春日部署の申請に邁進する柿沼、南銀、新橋。そして早坂の浦和のお店の許可が出ました。
春日部署の申請に邁進する柿沼、南銀、新橋。そして早坂の浦和のお店の許可が出ました。

この年末にも係わらず弊所はみんなダッシュです。
柿沼は春日部署の申請・届出を二件かかえ、早坂もつい先日ご依頼のあった大宮(南銀)のキャバクラ様の申請が本当に今年中にできるのか?といった、おおやまを迎えてます。早坂は万全の構えで進めてくれてますので後は賃貸借契約がこの2,3日で締結できるのか、に掛かってます。
ついでといってはなんですが、早坂は下関署(山口県!)の手続きも控えてます。
長久も新橋のクラブの申請です。
そんな慌ただしいなか、今日は嬉しいお知らせでした。
浦和署から許可のご連絡を頂きました。北浦和のクラブ様です。いろいろある埼玉県警ですが、驚く速さで許可を頂き、手前どももお客様も大喜びです。
お店もまだ、椅子、テーブルにビニールが掛かったままです。
これから一気に、さぁクリスマスの準備へ❣
当所スタッフ募集中! 試用期間後、正社員へ登用。本ブログの先輩方のように徹底的に活躍していただけるチャンスです。 詳細は、こちらをクリック
ちょっとコラム
・日新製鋼㈱が新日鉄住金さんの完全子会社になるそうです。
・かつては『鉄は国家なり』、日本は世界を制する五大高炉メーカーを有する、と謳われていましたが、五大高炉は新日鉄と住友金属、日本鋼管と川鉄が合併し、日本の高炉メーカーは3大メーカーとなってしまってましたね。(新日鉄住金、JFEスチール、神戸製鋼所)
そこで、昔からのプラスoneが日新製鋼だったのですが、ついに日鉄の完全子会社に。市川の製鉄所に私もお邪魔していました。
『日鉄』・・・新日本製鉄を我々は鉄の業界で『日鉄』(にってつ)と敬意を込めて呼んでましたが、来年、本当に「日本製鉄」になるそうですね。